お知らせ

【着色の種類】

 

こんにちは☀️
ホワイトニングショップです🌺

皆さんは、鏡で自分の歯を見た時に変な色だな?と思ったことは、ありませんか❓
本来は、真っ白な状態の歯は、色々な原因により着色します🥹
今回は、歯の着色をテーマにご紹介します‼️
まず、原因として大きく以下の9つに分類されます

◎飲み物由来
コーヒー、お茶、紅茶、ワインの飲みすぎで歯が茶褐色になることです🍵☕️

◎詰め物や被せ物の金属由来
金属の詰め物、被せ物の周囲の歯や歯肉が暗褐色になることです🩶

◎白い詰め物由来
白い詰め物と歯との間に段差がある部分が茶褐色になることです。
研磨をしたり、やり替えることで除去が可能です🙆🏻‍♀️
※歯科医院での施術

◎お薬由来
テトラサイクリン系という抗生剤の服用によって歯が暗褐色になることです🦷

◎病気由来
重症新生児黄痰→青緑色
象牙質形成不全→オパール色
新生児メレナ→青紫色
ポルフィリン症→ピンク色

◎細菌由来
歯の表面にできる点状または、帯状の黒色の点です
SC(スケーリング、超音波による歯のお掃除)で除去可能です🦠
※歯科医院での施術

◎転倒などの外傷由来
帯状の白色、黄色、褐色
褐色は、神経が再生されて白い歯に戻ることもあるので「1年間は、経過観察」を行うこともあります‼️

◎歯ぎしり由来
エナメル質が薄くなって中の象牙質が見える状態です👀

◎生えかわり由来
子供の歯がピンク色になります。
後から生えてくる大人の歯には、影響はありません🙅‍♀️

気になる方は歯科医院へ行くことをおすすめ致します🦷🪥👨‍⚕️

ページトップへ
Translate »