【着色の原因】
〜そもそも着色の原因とは何なのか?!〜
こんにちは🌞
ホワイトニングショップです❤️
歯の着色原因は、内部からの原因と外部からの原因があります。
◎加齢による歯の黄ばみ
歳をとると歯は白色から黄色に変色していきます。
これは、表面を覆っている半透明の白色物質である「エナメル質」が、
加齢に伴って磨耗し薄くなることで、内側の象牙質がより透けてみえやすくなる為です。
◎外部からの着色
コーヒーやお茶などに含まれる色素が歯の表面に沈着することでも着色を引き起こします。
「ステインによる着色」と呼ばれるものがこれに当たります。
ステイン着色の原因になりやすいものは、コーヒー・お茶の他
赤ワインやチョコレート、ココア、タバコなどが良く知られていますが
バナナや大豆製品など、一見意外なものにもステインの原因になりやすい物質が含まれています。
そして、歯の表面には「ペリクル」と呼ばれる薄い膜があります。
ペリクルは食べ物のカスを虫歯菌が分解するときに発生する「酸」から
歯を守るなどの良い働きがありますが、その反面ペリクルは色素をくっつけてしまうという働きもあります。
また、歯垢が歯に付着することでも着色を引き起こします。
歯垢は淡い黄色をしており黄ばみを目立たせますが歯ブラシで容易に除去することができるので
着色の中でも比較的早く原因除去をすることができます😆
歯垢が付着していると口臭も伴います。
さらに歯垢が長期的に付着していると、虫歯菌が産生した酸によって歯が溶け虫歯の原因にもなります。
虫歯は自然治癒することはないので、歯科医院で治療してもらうしかありません。🥹
◎虫歯による色の変化
初期の虫歯では、歯の表面が「脱灰(歯の主成分であるカルシウムとリンが歯から溶け出すこと。進行すると穴が空き虫歯となる)」
することによって起きるホワイトスポットという現象がみられます。
ホワイトスポットから進行すると、さらに虫歯が進み歯は黒色に変色します。
虫歯が進行していくと歯の神経は死んでしまい、神経が死んだ歯は徐々に茶色っぽく変色してしまいます🥲
また、乳歯の時に虫歯になってしまった歯を放置すると、永久歯の形成に影響を与えることがあります。
◎抗生物質による色の変化
あまり知られていないことですが、抗生物質の中でもテトラサイクリン系と呼ばれる種類の薬剤は
骨や歯など身体の硬組織に対して影響を及ぼし、特に歯に着色を起こす副作用が報告されています🌼
ある程度の着色や汚れは、当サロンのホワイトニングでも落とすことは可能ですので
歯のお色や汚れにお悩みの方はお気軽にご相談お待ちしております♪🥰